2025年02月09日

2/8豊能の雪模様・・

1/9のキツネちゃんに会った時と

雪の量や寒さはそんなに変わらないような気がしました。


落ち着いたら、少し出ようと思っていましたが、

なかなか降りやまず、家の中から撮ったものです。

この前は出られましたから、そこは違うかな。


↓2回のベランダから。

IMG_2653-1-n.jpg


生垣のようす

IMG_2656-1-n.jpg


いつも撮るサザンカ


IMG_2658-1-n.jpg


雪の結晶が運が良ければきらりと写っていることがあるのですが、

今回は不運でした。

かなり撮ったのに、没ばかり。


IMG_2668-1-n.jpg


ベランダの手すりの雪に光を跳ね返している結晶が見えそうで見えない!

どっちやねん!


IMG_2673-2-n.jpg



あとは裏のお家の屋根の様子。

屋根の雪が風で舞い上がるのを撮っていたのですが、

反射神経に問題があるのか、

いつもワンテンポ遅いなぁ


IMG_2679-2-n.jpg


IMG_2682-1-n.jpg


IMG_2685-2-n.jpg


よく考えたら、動画で撮ればよかった。

以前散歩のときに舞い上がる雪を撮りました。

あとで思い出している・・・おそ〜〜い!



実はこのあと、お昼ごろに雪がましになった時に出ましたが、

お山の入り口でノイバラのトゲでほっぺたをすりむいて

これは行くなということだろうとすぐに戻ってきました。

雪も降ってきたので、ちょうどよかったです。

次回はその時に撮ったものになると思います。

少しだけですが・・・。

何時になるかはお楽しみ^^




posted by ブリ at 11:15| Comment(4) | お散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おおおー!
ひゃー!
ようやく本領発揮やなぁ。
この時季イバラの棘って痛すぎる。
Posted by 湖人 at 2025年02月09日 16:21
ブリさんこんにちは。
えっ!!ノイバラの棘がほっぺたに刺さった??
見えないほど吹雪いてたんですか?
入口が狭かった??
大丈夫ですか?ほっぺに切り傷なんて凄いことですよ。
もう雪どころじゃ無いですよ。
家の中から撮るぐらいが雪の日にはいいですよ〜
Posted by otome at 2025年02月12日 14:54
湖人さん、こんばんは。
いつもお返事が遅くなり申し訳ありません。
あんな風にノイバラのトゲでひっかいたことなかったです。
よほど、ぽけぇ〜としていたのでしょう。

水曜は母の面会にいくためにバスに乗ったのですが、
日陰のバス停はまだ雪まみれでした。
帰ってきたときは雨で、雪も消え、
そろそろかなぁとおもいきや、
ロウバイの蕾も固く・・。
やはり来週、また寒くなるんだとか。
お花はよくわかるのですねぇ
Posted by ブリ at 2025年02月15日 23:13
otomeさん、こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
いえいえ、まぁノイバラで道がとうせんぼされていて、
そこを無理に突破したので、
反撃にあいました。
跳ね返ってきた枝でほっぺたをひっかいて、
いたくて、タオルでおさえても、
血がでていたので、帰ってきました。
これは山の神様が今日はやめとけとおっしゃってるんだろうと思って。
かえり道でまた降ってきたので、
ちょうどよかったです。
少し前なら、平気で進んでいたでしょうが、
やはり年なのですねぇ
寄る年波には勝てないです^^
Posted by ブリ at 2025年02月15日 23:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: