急遽パンチ君のお世話を頼まれたので、
お仕事キャンセルしたのですが、
あまりの雪で早めに戻れることになったそうで
私は久方ぶりのお休みになりました。ラッキー!
ということで、こちらも久方ぶりの更新です☆
それでなくても何でも忘れてしまうのに、
11月のことなんて、覚えてない!
ということで、あと一回で終わると書いていましたが、
どうみても、あと2回はかかりそう。すいません。
まぁトンボさんから見てやってください。

この子たちの子孫が今年の夏には飛び回るねんなぁと
感慨深いものがあります。
↓紅葉がきっと美しかったから。

その向こうにチラリと見える、シジュウカラ。

↓山並み
好きなんですよねぇ
こういう景色眺めるの。

バスで街に降りる時、
途中に本当に幾重にも見える山並みの景色があるので、
そこはとても楽しみにしています。
半分は寝てしまって見れないけれど。
↓マユタテちゃんかな。

クサギのお花。
ブルーの実も見てないなぁ

↓ここからは、枯れる寸前のコスモスの里のお花たち。


白いコスモスが好きとおっしゃっていた方があったので、
いつも白いコスモスを写すことにしています。
見てくださっていたら、いいなぁ


↓こちらは虫好きの方へ。

↓こちらは、かわいかったから^^

あと一回続きますが、
そのまえに今回の雪の画像かなぁ
別にいつもと変わりなかったですが。
それに、寄る年波に勝てず、
ほとんど家の中から撮ったしぃ〜 すいません。^^
蛹になってお尻プリプリ振ってるでー。
今の時期にコスモスが登場すると、かえって新鮮ですね。
真っ赤なトンボさんは今頃どうしてるんでしょうかね。
この辺は少しだけ雪が舞っただけで、氷もそれ頬度じゃ無いんですよ。
風が冷たいだけで、春になるのかなと感じますよ。
土の中は暖かいんやろうか。
ここのところかなり冷えてるから、
がちがちに凍ってるかもしれんよぉ〜
お尻ぷりぷり動かしていたら、
身体が温まって、ぬくくなるやろうか。
今朝はお日様が当たって、土の中も暖かやといいな。
春になったら、元気に出ておいでやぁ〜
ほんとにコスモスがこんなに鮮やかなお花だとは
思っていませんでした。
ピンクも白も美しいこと。
冬の何もないときに見ると、違うんですねぇ
トンボさん、また夏に会えるといいなぁ
豊能は寒さの底のようです。
ココを越したら、あとは上り坂!
そう思って我慢します。
otomeさんのところは海が近いから暖かなのでしょうね。
年取ると、寒いのはどんどんしんどくなります。
これぐらいで何とかしてもらえないかなぁと思ったりしますが、
自然は容赦がないですね。
もっと寒い地域に住んでおられる方に笑われそうですけれど。