2025年01月11日

1/11雪のお山を眺めながらお散歩・・。


今朝のお山です。

もう何十回とみている雪のお山ですが、

いつ見ても美しいと思います。

一時だけですが、ピンクになるときがあります。

今朝もなっていたのですが、撮りそびれました。


IMG_2393-1-n.jpg


このあたりでは早咲きの梅ですが、

まだまだ蕾はかたそう。

でも色が見えてきているので、もう少しかなぁ


IMG_2397-2-n.jpg


↓民家の塀に止まっていた子。

イソヒヨドリの女の子かな。

寒くて膨らんでいるので、

いつもと雰囲気が違いますが。


IMG_2404-3-n.jpg



畑の白菜。

雪に埋もれていました。

きっとやわらかですよぉ〜


IMG_2406-1-n.jpg


今朝はお弁当を作らなくていいので、

つららを見に出たのですが、

あまり冷えていなくて、大きな子がいなかった。

IMG_2408-3-n.jpg


いつもつららを見に行く場所の手前に柵ができていました。

ここもかぁ〜

鹿よけだろうなぁ

道には鉄柵があり、横はずっと電柵が張られていました。


そのために急遽目的地の変更です。

どこにしよう。

あそこへ行くには時間が無いし・・・・



鳥の群れが飛んできました。

一番後ろの子が何とか撮れました。

イカルです。


IMG_2413-3-n.jpg


離れた木に止まりました。

写るかなぁ


IMG_2414-3-n.jpg


何とかイカルとわかりますが、ボケボケですね。

朝食までに戻らないといけないので、

お寺によって、もう帰ることにします。


階段です。


IMG_2425-1-n.jpg


ナンテンの赤が雪の中でうつくしい!


IMG_2426-1-n.jpg


IMG_2427-1-n.jpg


1回でアップしてしまおうと思ったのですが、

少し画像が残ったので、つづきます・・・。



posted by ブリ at 23:40| Comment(2) | お散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ブリさんこんばんは。
朝食前に、雪の中をお散歩に出るからこそ、美しいシーンが見られるんでしょうね。
我が家はやっと出かけるのが早くて9時です。
そのころはいつもと変わらない普通の景色になってますよね。
霜など見たことが無いです。
ヤッパリ、すごい景色ですね〜〜
イソヒヨさんも寒そうに膨らんでますね。
イカルさんが見たいけど、全然見られないです。
Posted by otome at 2025年01月12日 17:16
otomeさん、こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
朝食前はなかなか出られませんよね。
以前はアスカちゃんのお散歩があったから
必ず出ていましたが、
全く出られなくなりました。
ですので、いつも言ってますが、
時間が空いたときに(めったにありませんが)
超特急でぐるりと回ってくるぐらいです。

イソヒヨさん、膨らみすぎて、最初誰かわかりませんでした。
グレーの柄でイソヒヨさんの女の子かなぁって気づきました。
イカルさんは今年は多いような気がします。
その代わりアトリさんや赤い鳥さんがいません。
普通はチラリと見かけて、いるなぁとは思うのですが、
今年はチラリもなしです。これからなのかなぁ
Posted by ブリ at 2025年01月16日 16:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: