2023年05月14日

5/3日の短いお散歩・・・しずくとキジのペア

3日の朝は冷えこんだのですが、

誰かいないかなぁと川をのぞきに行きました。

川に降りていく道でフジが咲き始めていました。


IMG_0801-1-m.jpg


やはり川にはだれもいなくて、

横の田んぼでよくみかけるキジのペアが採餌中。


IMG_0806-3-m.jpg


草むらはしずくがいっぱい。


IMG_0810-1-m.jpg


イタドリの新芽でしょうか。みずみずしいです。


IMG_0812-1-m.jpg


山水がドードーと音を立てて流れています。


IMG_0813-1-m.jpg



ヤブツバキを眺めていると、横でガサゴソ。

キジの女の子がすぐ横の斜面を上がってきていました。

あまりこちらを気にすることなく、平気で歩いています。


IMG_0825-2-m.jpg


少し遅れて、男の子も。

男の子はこちらに気が付くと、立ち止まりましたが、

しばらく考えて、女の子の後を追っていきました。


IMG_0830-3-m.jpg


IMG_0834-2-m.jpg


朝ごはんまで時間がないのですぐに戻ります。

帰り道でもフジを少し眺めました。

まだこの時は半分ぐらいは蕾だったかな。


IMG_0836-1-m.jpg


↓こちらはキリの葉かな。

霜が降りているように見えましたよ。

IMG_0839-1-m.jpg


短いお散歩でしたので、1回でおしまいです。


次回はもう時期が遅かったのですが、

お山のいつもイカリソウがたくさん咲く場所を歩いてきました・・・

posted by ブリ at 14:55| Comment(6) | お散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ブリさん今晩は。
やっぱり、朝の光は良いですね〜
キラキラしてますね。
最近、私も朝食前に田んぼフィールドを周って来ますよ。
蝶を撮るときはお昼頃行ってます。

Posted by otome at 2023年05月14日 20:25
早朝!それも寒い!
写真を目をこらして見る限り
さすがにクマバチくんは活動してない。

そんな静かな早朝デートだったのに
まさか撮られてしまうなんて。
いやいやみなさんが想像しているような
ボクたちはそんな仲ではありません。よ。
帰郷中の妹です。
Posted by at 2023年05月15日 08:22
早朝の爽やかで澄み切った空気、
匂いが伝わってきます。

雫好きにもたまらん
写真が続きますね。
イタドリの新芽、
キリの葉っぱ
キッラキラですねえ

国鳥たらんキジくん
おやまで時々であったはるけど
ほんま艶やかなお姿ですねえ
ほんま、小さい頃絵本でみた
キジと一緒やわあ

Posted by ぐりお at 2023年05月15日 15:31
otomeさん、こんばんは。
朝早くのお散歩はいいですね。
以前は朝早くに歩いていましたから、
同じような時間に歩いていると、
その頃に戻ったような、
タイムスリップしたような気がすることがあります。
本体はかなり老化していますが^^

現実と過去との区別がつかなくなると、
そろそろ危ないですねぇ^^

otomeさん、そろそろゼフの季節ではないですか。
たしか5月下旬ごろからあらわれませんでしたか。
またotomeさん、見にいかれるんだろうなぁと考えていました。
Posted by ブリ at 2023年05月15日 19:46
湖人さん、こんばんは。
この前、お山の上でふと気配を感じて
上を見ると、ブーンとクマバチくんが飛んでいましたよ。
でも朝早くにはあったことないですね。
お日様が登って、日差しが暖かくなってきたら、
登場されますよね。

私もなんかそんな気がしたんですよね。
ご夫婦というよりもむしろ兄妹みたいなぁ〜
ハートマークが見えませんでしたもん。
あっさりした感じがしました。
秋の終わりごろ、キジさんはよく大家族で
うろうろしているのを見かけます。
その子供たちが大きくなったところみたいなぁ〜
ほんまかいな!
Posted by ブリ at 2023年05月15日 19:53
ぐりおさん、こんばんは。
この朝はよく冷えて、寒かったんですよ。
霜注意報も出てたかも。
ひんやりした草原に朝日が当たると、
あたり一面キラキラと輝きだします。
そうですね。草むらの香りもしますし、
水のドードーと流れる音もずっと聞こえてきます。

その中で優雅に採餌中のキジさん。
ぷっくりして、みていてすごく平和を感じました。
こういう姿がずっと続いてほしいなぁと思います。
ただ、数日後に通りましたら、
この場所、もう田植えの代掻きが終わっていました。
あの子たち、よくあそこで見ましたから、
またどこか採餌場所を探さなあかんなぁと
余計な心配していました^^
Posted by ブリ at 2023年05月15日 20:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: