次の日のお昼ごろに歩きに出かけました。
このあたりの道路は雪が解ける舗装がされているので大丈夫ですが、
日陰の道はやはり残っています。
だれの足跡かなぁ

ウサギとキツネのようですね。
右側がウサギ、左の一直線がキツネさん。

お日様がかげるとぐっと気温が下がります。

こちらはイノシシかな。

池は氷の上に雪が積もって、
日差しで溶けだしてシャーベット状です。

飛び出してきたのは、ルリちゃんの女の子。
不思議そうなお顔をして覗き込んでくれました。

日差しの差し込む方にいっちゃった。
明るすぎるけれど・・


男の子もいたのですが、没。
林の中では木々の凍った雪がお日様に温められて
コーンコーンと落ちてきます。
高い場所から大きいのだとピンポン玉ぐらいの氷の塊が落ちてきますよ。


素であたるとわたくしなんて髪の毛薄いし、危険です。
雪の後お山に行かれるときはお帽子をお忘れなく^^
見たことが無いですよ〜
ルリちゃんが出てきたんですね。
たぶん同じところにいますよ。
鳥を撮ってる方は居ませんか?
私も周辺に居ないと思ってたんですよ。
それが珍しい鳥が出たとなるとすごいカメラマンが集まって来ます。
最近は公園にも多いんですよ〜
いろんな動物さんがいるんですねえ
わたしたちが知らないあいだに
おやまをかけまわってるんや
それを想像するとニヤっとしちゃいます
例年みせてくださる砂糖がしのはっぱ
美しきシャーベット
写真でみると(コーンコーン音が私にも聞こえそう!凶器には写真ではみえへんけど!)
氷の花びらにみえるひとひらひとひら
寒いはずやのにルリちゃんの絵は
なんか春を予感させる…
こんな絵のように
ほわっとあったかい春が来て欲しいな
あと2回ほど、雪の上の足跡がでてきます。
1番最後のがなんとなく想像が膨らんで
楽しかったですよ。
詳しくないので、見てもよくわからないのですが・・^^
昨日も朝市に行く道で同じ場所を通りました。
ルリちゃん、いないなぁと思って通り過ぎると、
明るい田圃の柵の上にとまっていました。
あんな明るい場所にも出てくるんですね。
otomeさんの想像を絶する山の中ですから、
CMさんはちょっと来れそうにないです。
お会いする方はご近所の撮り鳥さんが一人、
車で来られている蝶撮りさんが一人です。
それに珍しい鳥さんはいると嬉しいですが、
きっといないですよぉ〜
このあとまだ2回、足跡が出てきますが、
最後の分には少し驚きました。
水路沿いについた足跡で、
いろんな子たちが水を飲みに出てきているんですね。
雪の次の朝って面白いです。
この写真を撮った朝もかなり溶けてしまってはいたんですが、
それあと時々雪が舞って
昨日お散歩したときもまだあちこちに残っていました。
さすがに今朝の雨で溶けてしまったでしょうが。
最近外にあまり出ないので、
雪が残る寒さが続いていたんだなぁと知りました。
ルリちゃんの画像、春めいていますよね。
昨日は無理だろうと思っていた梅の大木に
ほんの数輪ですがきれいに開いたお花を見つけました。
それを見た時、意外と春が早いのかもと思いましたよ^^