叢はいつものようにしずくがいっぱい。
暖かいので凍ってはいませんよ^^



同じものばかりで申し訳ないです。
もちろん稲刈り後の田圃もキラキラしています。

アザミもまだちらほら。

秋型のキタテハかな。秋型は翅裏が濃い茶褐色だそうです。

藪の中で声がしました。
あらわれたのがこの子。
ウグイスの声のような気がしたのですが・・
センダイムシクイの声ではなかったから、メボソムシクイかな。
ムシクイのお仲間はわかりません・・



白いミゾソバがたくさん咲いていました。

このあたりはタニソバもあったのですが、
最近は見かけません・・
ブリさんのお花はドキッとするほど綺麗です。
ムシクイさんは近くの公園で何度か撮ったが名前がわからないんですよ。
お腹が白くて優し気なムシクイさんですね。
しずくはいいですよね。
見とれてしまいます。
いつも同じような画像ばかりですのに、
見ていただいてありがとうございます。
ムシクイさんはいろんな子がいるみたいですが、
まずウグイスさんとの違いに悩んでしまいます。
わかると思うのですが、
いざとなるとわからなくなります。
やはりほんとうにわかっていないのでしょう。
困ったものです・・
青い鳥さん、はやく帰ってこないかなぁ^^