



すこし太ましい寝姿。
この酷暑のなかで、どういうわけか、暑いだろうとおもわれるところで寝るんですよねぇ
ネコちゃんって、家の中で一番涼しいところを見つけるとか聞きますが、
悲しいことにこの子にはそういう能力が欠如しているのかも。
これだけでは何ですので、
おまけに最近まで空き家の軒下にいたイソヒヨちゃんの幼鳥を。


男の子ですねぇ
親御さんにここにいなさいと言われたようで、
この場所で行ったり来たりしながら、鳴いていましたよ^^
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
親の言うことを聞いておとなしくしてるなんて
ようできた子やぁ。
あんた、ブリさんとこで
ええバイプレイヤーしてるねえ
(バイプレイヤーどころか
主役におどりでそうやけど)
アンニュイなねこにゃん
アンニュイな午後(勝手に午後と決めてる)
アンニュイな気分がおばちゃんにも
うつってきたわ ふわ〜あ…
さて!気分転換!
幼鳥の純な瞳?!
おばちゃんノックアウト!
娘一家はまだジロちゃん(メジロ一家のこと)ロス
をひきずってるそう。
ジロちゃん気になって
お盆に婿さん実家へ行くん
孫の調子悪いんを口実に延ばしたそうです!
留守にしておりまして、
お返事が遅くなり申し訳ありません。
イソヒヨのチビ太くん、こちらからの視線に気づいて、
あのあと左の方へ移動していましたが、
飛んでいくことはありませんでした。
私も親御さんの言うことをしっかり守って、
小さいのにえらいなぁと見ていました。
動画拝見しました。
たくさんの種類のスイレンがあるのですね。
ピーチグローという子の色が好きかも。
トンボさんも登場していましたね。
あのイトトンボさんはだれかなぁ
ハスの実は雰囲気がありますよね。
昨年お友達にいただいて、
先日うちの子と一緒に写っていた、
ドライフラワーの花瓶にさしてあります^^
留守にしておりまして、
お返事が遅くなり申し訳ありません。
お嬢様ご一家の様子が目に見えるようです。
ジロちゃんがご機嫌伺に
元気な姿を見せてくれるといいですね。
でも連絡がないのは元気な証拠なんて言いますから、
どこかで飛びまわっているのではないですか。
また来年もどってきてくれるかもしれませんね。
今回の記事は画像が少なくなってくると
急遽引きずり出されて、
主人の横暴にアンニュイになっているうちの子です^^
もう慣れてしまって、
あきれている図という方が正しいかも。
ねこにゃんがいくら暑い国原産といいましても、
ここ数日の暑さは身に応えたのか、
実家から帰ってきましたら、少しやせておりました。
ご飯も食べずに水もあまり飲んでいなかったそうで、
家のものは心配していましたが、
戻ってきましたら、
ずっと文句を言い続けてそばを離れませんでした・・
あれは私の友達で、みずの森に住みついてます。
あのイトトンボは私!とくるかと思ってましたが、
変化球できましたかぁ
まいったなぁ〜
スイレンの動画の途中にヤゴの抜け殻見えませんか。
違うかなぁ
それと、スイレンの種類によって葉っぱの形も
様々なんですねぇ
形も違うし、柄入りもあるし、いろいろあるんですねぇ
毛皮着てるんですもん暑いですよね。
抱っこすると毛布のようですね。
イソヒヨちゃんのお子様が内陸でみられるなんてすごいです。
海岸でも営巣場所が分からないですよ。
ましてや子供たちに会えるのはなかなか無いことです。
うちの子はエアコンをつけるとどこかに行ってしまうんです。
そして、暑いだろうなと思われるところで寝ています。
エアコンから気に入らない音でもするのでしょうか。
毛皮来てるから、ほんとに暑そうなんですが、
あちこちで行き倒れのようなかっこで寝ています。
冬は一緒に寝ていると暖かなんですが、
夏は暑いし、右腕を枕にするので重いです^^
イソヒヨちゃんは去年も
メスの幼鳥を連れた親鳥を見かけましたよ。
まだうまく飛べていませんでしたが、
親の後を必死で追いかけていました。
かわいかったです^^