先日と同じ子たちが続きます。片目か流し目でおねがいします。
次回は違う道に入りますので、顔触れが少し変わりますが・・
といいましても、それほど変われへんかなぁ どっちやねん!
では、いつもの道にまだ咲いていたショウマのお仲間。

↓しらないうちに虫さんが入っていました。
だれかな。しらべてません。

竹藪の中のヒヨドリバナ。


咲き残っていたオオバギボウシ

ウバユリの蕾。

蕾はよく見かけるのですが、咲いているのはあまり見ないです。
ちょうどそのころあまりお散歩しないのかも。
林の中はこれから虫に襲われてたいへんだから。

参道をおりたところに咲いていたフヨウのお花?


ブッドレアにキタテハ。

つづきます・・
竹藪の中のヒヨドリバナ・・・
良い雰囲気の中に咲いてますね〜
ブリさん、私は毎日のように同じ場所へ行くので同じものばかりですよ。
いつも同じなのに丁寧に見て下さってコメントありがとうございます。
ウバユリの蕾が赤ちゃんみたいで可愛いですね。
オオバギボウシのお花は大きくてきれいですよね。
丁寧にみていただいてありがとうございます。
otomeさんのお写真は同じ場所とは思えませんよ。
たくさんのお花や鳥さんたち、虫たちを
撮っておられますから。
大きな公園や海、田園、沼、そして
otomeさんの素敵なお庭。
とくに見たことがない鳥さんたちがたくさんで、
楽しみに見せていただいております。
ウバユリ、お花も好きなんですが、
なかなか出会えません。
蕾はあちこちで見るんですが、
おかしいですねぇ^^