この辺りの冬の空気には一番あっている鳥さんかなぁって。
目をしかめたような黒い斑が
遠くを見て、寒いなぁとつぶやいているように思うからかな^^


画像は前回の続きですが、
今日も1日吹雪いては止みの繰り返しでした。

馬酔木の白いお花がごぼれるように咲き始めています。



雪のように白い・・・
とまっているのはカシラダカたちかな。

飛んでいるのは、カワラヒワ。

梅のお花も寒さで止まっていたのですが、
また1輪1輪と咲き始めています。

まだ幾度かは寒くなるのでしょうが、
春の姿がおぼろげに見えてきているような・・・
白い馬酔木がきれい〜
こぼれるようにの表現がピッタリですね。
佇むツグミンの姿が哀愁が有って良いですね〜
今日は霰が降ったんですよ〜寒かったです。
暖かくなったのに又寒くなってしまいました。
いつもお返事が遅くなり申し訳ありません。
ピンクの馬酔木もきれいでしたね。
この白い馬酔木も下のほうのお花は
すこしピンクを帯びていました。
最近ツグミンが気になっています。
どこでも見かけますので、
いなくなると寂しいなぁと思います。
じっと見ていると、おなかの斑もきれいだなぁと
あらためて気づいたりして。
寒さが戻ってきていますね。
季節は行きつ戻りつしていますし、
新型肺炎も流行の兆しです。
体調に気をつけないといけませんね☆