木々は紅葉の真っただ中。
左の方に小さく柿の木が見えていますが、
この柿の木もかなり大きな木なんです。
↓このあたりに柿の木がうっすらと。

道の先でちらちらと黄色の葉が落ちているのが見えました。

ちかづくと黄色のカエデ。
所々に赤くなった葉が見えます。


上を向いて落ちてくるのを撮ろうと頑張っていましたが、
腰が痛くて、ちょっと無理^^
↓所々にボケているのが落ちてきている葉っぱです^^

そうそうこんな時こそ動画だワン!
短いですが、ちらちら落ちてきています。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
落葉の雰囲気がつたわりましたでしょうか。
もうちょっと長くないとねぇ すみません。
見ている間にどんどん地面が黄色くなっていきます。

こんな風に雪も積もるんですよねぇ
そろそろ白いものもちらちらするのでしょうね・・
黄葉真っ盛りですね
動画では落葉と鳥のさえずりも合わさって
映画のワンシーンのよう
癒されました
こちらは参道のイチョウがほとんど落葉していました
映画のワンシーンにありそうですよね。
ふわふわと落ち葉が舞う背景で
どんなドラマが展開していくのでしょう。
恋愛ものはあまりみないけれど・・^^
黄葉って、紅葉もですが美しいと思いますよね。
葉が枯れていく途中というだけと言えば、
それだけなんですけれどねぇ
落葉なんて、マックスで哀愁漂いますものね。
ちょうど年齢的にも余計に惹かれるのかなぁ
イチョウの葉もどこからとんでくるんだろうと思うほど、
毎朝玄関先に何枚も落ちています。
ハラハラとどこかで散っているのでしょうね・・
いつの間にコメント入れてくれはったんですか。
もうまるで煙のように神出鬼没ですねぇ
そうそう、動画を撮るなら、
湖人さんにきちんと了承をとるべきでした。
何か手土産の一つも持って・・
そうは問屋が大根おろし。
↑今朝の日経で呼んだばかりのネタです。
無理やりねじ込んでしまいました。
すみません。
なんて素敵なんでしょ
小鳥のさえずりも聴こえて
どんどん地面が黄色くなっていくなんて
胸がキュンとしてほんでもってため息もんです
ほんまに映画の1シーンみたい
何度もなんども見直してます
日経で「大根おろし」
読みました。
どこかで使おうと思いながら…
わはは
パラパラと舞う黄色いカエデの葉が良く見えましたよ。
その後のお星さま散りばめたような道路がすごく素敵ですよ〜
誰も歩いて無いからなお、綺麗なんでしょうね。
私も自分で撮ったのに、
何度も何度も見てしまいました。
カサカサと落ちてくるんですよ。
際限がないぐらい次々と。
でも葉っぱには限りがあるから、
いつかはおしまいになりますけど^^
一人で歩いていると、
もうあたり一面、カサコソだらけ。
獣たちの気配がしても、きっとわからないぐらい。
まぁその時はその時で仕方がないですねぇ
あれからもう一度日経を読み直しましたら、
「そうは問屋がおろし大根」でした。
よく考えたらそうですよねぇ
大根おろしだとあまりにあまりですものねぇ^^
画面の両端をカサカサと落ちていきますので、
もう一つインパクトがなかったですが、
撮っているときはそういうもので、
スイッチをきったとたん、
どっと落ちてきたりするんですよね。
何事も思う通りにはいきません^^
ほんとうにお星さまのようですね。
こんなところにカエデの木があるなんて、
ぜんぜん気づいていませんでした。
今年はちょうどいい時にいい色になってくれていて、
良い具合に出会えました。
時の運ですねぇ
このあと地面が黄色になったのでしょうね。
また見に行きたいと思います・・