川幅が5メートルぐらいで、
正味水の流れているのは2メートルに満たないような気がします。
その川にかかる橋の上から眺めていますと、
ハグロトンボが飛んでいました。



橋の高さは3メートルほどあるかな。

夏の盛りのように数はいませんが、
あのころのようにふわふわと飛んでいました。
草むらをみると、左の方に数珠玉。
右のほうに白っぽく写っている小さなお花はミゾソバかな。

夏頃だったでしょうか、
浚渫工事がされて砂利や土やツルヨシの影も形もなくなっていましたのに、
あっという間に↓この景色です。
自然ってすごいですよねぇ

いつものように花が咲き、以前の群生に戻りつつあります。

ウナギツカミ?

そして、ちらちら見かけるアキアカネ。

稲刈りも終わって、
今朝は冷たい風が吹いていますよ。
豊能の短い秋が深まります・・・