トンボ池へのお散歩の続きです。
ツタかな。すごい色になっていました。


日当たりがいいので、ツリガネニンジンも花後が多かったのですが、
いつもの子たちよりも紫が濃くて美しかったので。

オミナエシが草むらにポツリポツリと見えました。


もっといい色だったんだけどなぁ
ツルボはあちこちに。
昨日朝市にいったときも、
稲刈りの終わった田圃の斜面や草むらにはツルボが咲いていました。
こんなに咲いていたかな。今年はツルボが豊作なのかもしれません。


マユタテアカネの女の子。

そして、トンボ池ではオオルリボシヤンマが飛んでいました。
いつもよりも小ぶり?
なかなかこちらにやってこなかったので小さく見えたかな。
補正を戻すのを忘れてまた失敗。


補正を戻してからは後追いばかりでした・・


でも背中に青の斑点がすこしみえませんか。ちょっと無理かな。

ルリボシの名前の由来に背中に青い星をちらしたみたいだからと
どこかに書いてあったような・・・気がしますが、ちがったかな^^