ぶらぶら歩いていましたら、目の前にコゲラくん。

次はメジロくん。

足元を見るとひっそりとアキチョウジが咲いていました。

ちょっとアケボノソウを見たくて、寄り道したんですよ。
蕾がたくさんついていました。
今頃はもう咲いているかも。


メジロの群れがツリバナの実をついばんでいました。
枝の向こうに2羽います。
何しているのかな。

首を伸ばしてパクリ^^

この日のお散歩で一番面白かったのは、
↓このクルクル。
さてなんでしょうね。
おそらくシダの胞子葉の乾燥したのかな。
キジノオシダのお仲間のあたりかも。信用せんといてくださいよぉ〜
全然違うかったりしてね^^
でも面白い形ですよねぇ

もう家の近くです。
↓ジガバチのお仲間かな。

ススキがきれいでした。

林の中のレースのような葉っぱ。

今朝はお散歩でもうリンドウを見かけました。
リンドウって、1年のお花で第4コースのあたりですよ。
1年なんてあっという間ですね。年取るはずですわ・・・