ひさしぶりに大黒様のお山に行ってきました。
最近自転車を途中でおいて歩きでぐるっと回ります。
大黒様まで上がらずに、だいたい途中で帰ってくることが多いです・・
最初の坂道の山側には白いお花がたくさん咲いていました。
まずはノイバラ。
青い空に白いお花は美しいですね。


もっさりです・・

こちらは咲き始めのウツギ。

エゴノキのお花も咲き始めていました。

↓大好きなスイカズラ。いい香りです。
たくさんでしょぉ〜

足元の方には、なんともうナンテンハギ。
早いなぁ これから長い間見ることになります。

そして、もう終わりかけだと思うのですが、ナワシロイチゴも。

きれいな色の花弁なんですが、開かなくて、枯れ落ちます。
受粉が終わって、周りの星のようにひろがっているガクが閉じているのも見えますね。

キイチゴの実もちらほらと。

行きの池の端にとまっていたアオサギさん。

池の周りではユスリカが蚊柱?をつくっていて、
それをツバメたちがすごい勢いで捕食していました。
つづきます・・