まずいつも寄せていただくお寺で色とりどりのカエデの種子を撮りました。

薄いピンクの子。

濃いピンク。

そして林縁でコツクバネウツギ。

つぎは萼片が5枚なので、ツクバネウツギ。


↓コツクバネかな。

ヤマフジがまるで簪のようですね。

↓アサヒナカワトンボの♀かな。

なかなか美しかったです。
急いでいた帰り道、このあたりの生活用水をためている池でみかけたカイツブリの親子。
きれいだとは言えない池ですのに。
繰り返し潜る練習をしていましたよ。




大きな魚が何匹もゆたゆたと泳いでいます。
カイツブリの雛は小さくて、心配になるほどデカい魚たちです・・