アスカちゃんとよく歩いた道です。
少し湿気の多い長靴がちょうどよい道。
見上げるとキブシのお花。


ムラサキケマンやキケマンもたくさん咲いています。

ヤマエンゴサクもまだきれいです。


いつもイノシシの通り道になっているので、
踏み荒らされてどろどろです。
普通だったら、ダニがいそうで近づかないのですが、
ここだけはどうしてもアオイスミレが見たいので、
恐る恐る近づきます。
この辺りなんだけどなぁ
まずは葉っぱみっけ。

目が慣れてくると、咲いていましたよ。

こちらにも。
この子は半分かけていました。

しばらくあれやこれやとながめて、
写真を撮るために動かしたものをもとに戻して帰ります。
またあえますように・・お互いにがんばろう。
帰り道。
歩きながら、後ろを振り返ると、
遠くの大きな木に鳥が飛んできてとまりました。
↓矢印のあたりです。
黒く見えているのではなくて、その横のほうです。

↓黒く見えていたのが左の枯れ枝で、その横にとまっていますでしょ。

もっと近づくと・・シメちゃんです。

声がしていたのはイカルたちのようでしたが、
シメちゃん、いつも小っちゃ!