誰もいない静かなものでしたが、
何となく見つめて帰ってきました。
その行きかえりのお花と鳥さんです。
まずは、サンシュユのつぼみから。

みずみずしい黄色です。

その黄色を見たからなんでしょうか、
木々の合間から見えた鳥さん。
ミヤマホオジロです。

やっと、あざやかな男の子。

きっと数羽いるのでしょうが、
他の子は見えませんでした。
珍しく近くに来てくれたカワラヒワ。
ひろっぱにたくさんいたのですが、遠くて。
水路の横に一羽だけ。
もしかしたら、お水を飲みに来たのかな。

大好きな白い椿。
少し紅をさしたような。
お花の開き方も独特。

トンボ池にいたカルガモさん。
よく飛び出します。いつも驚かせてごめんなさい。

10分ほどながめて名残惜しい気持ちで帰ってきました。
いつものお寺の道に大きなツバキの木があるのですが、ぽつりと一輪だけ・・
