今まで全く気づいていませんでしたが、
ハグロソウが道にそって連なって咲いているのに気づきました。
道の先の方が気になるのと、暗いせいかなぁ
この道をじっくりと眺めたことがなかったのです。

もう一つ、ハグロソウが2枚の苞の間にさいていることに
今回初めて気が付きました。
お花が葉の間から出てきているように見えていますが、
それが2枚の苞です。わかりますかぁ
そしてその間から出ている薄紫のお花が上下に分かれた2唇形です。
不思議な形ですよね。


↑一番下のお花に長細い虫さんがやってきていますね。

ハグロソウに混じって白くて小さいノブキが咲いていました。


こんなに小さかったかしらん。
そしてホウチャクソウの青い実。
なんともいえない美しい色ですよねぇ


最後はトンボさん。
コノシメトンボ♂だと思います。
翅の先端の黒褐色の斑紋。そして胸の模様が逆Nの字なのでおそらく☆


さて、次回は明るい場所にでますよ^^