お散歩に出かけました。
↓田んぼに浮かんでいたカルガモさん。
喉かです。

水路沿いにはコアジサイがずっと続いています。
複雑な色合いですが、離れて見ると薄いブルーかなぁ


お山に入ってもあちこちで咲いていました。
日のあまり当たらないところのコアジサイは白っぽいような気がします。
茎のあたりの薄紫も雰囲気ありますね。


↓林下にひろがっていた小さなお花。
ヤブコウジです。小さな二つセットのお花が見えますか。
あたり一面ヤブコウジでした。

こちらも自然のビオトープに面した木を覆い尽くしていた
おそらくテイカカズラでしょう。
左の方に見えるのはイワガラミですね。
伝わりにくいと思いますが、かなり大きいんですよ^^

↓こちらはマタタビの白い葉っぱ。
季節ですねぇ

そして、虫さんはあたりをふわふわ飛んでいたキアシドクガたち。
この季節毎年のように1週間ほど飛んでいます。




ミズキやエゴノキは周りに見えませんでしたが、
見えないところにあるのでしょうね。
ふわふわとぶキアシドクガは、この季節の風物詩ですねぇ